夫の転勤もあったので知り合いのいない街で子育てをはじめたあたしです。
幼稚園も小学校の学区から離れていたので
息子もですが、あたしも知り合いがいない
小学校生活がスタートしました。
入学して初めての授業参観と懇談会は、
保護者の参加率は高く、廊下や昇降口で
賑やかなトークタイム。
あたしはと言うと...(~_~メ)
所在無げに立っているしかなく、
廊下の子ども達の作品を何度も見てました。
そんな時

同世代くらいの方が気さくに声をかけて
くれて、あたも立ち話(*´▽`*)。
感じの良い人で上の学年にもお子さんが
いるらしくベテラン母っぷりで、
あたしもあれこれと学校のことを質問したり(^。^)
話がはずんでいたところ...

きっと幼稚園のお仲間さんかな、わいわいと
やってきた方々の中にすーっと行ってしまった。
はぁ~(*_*;
なんか淋しい
この取り残された感
その方、全然わる気はないですよね。
あたしだって久しぶりの友達にあったら
きゃー(≧▽≦)、元気だったぁ~って
行くもん。絶対。
ああゆう場合、なんでもない顔で
4.5歩、場所をずらし
フェイドアウトするしかないんですよね。
さすがに首つっこんで、
こんにちは~初めまして!
なんて
出来ない(~_~メ)
もぉー早く懇談会が始まれ!
回遊魚のように廊下の作品を
見まくってました。
やっと懇談会が始まる。ほっ。
担任の先生が子たちの様子や連絡事項を
話した後に、今回のメインテーマ
『役員決め』
ここから、母たちの沈黙の戦いです。
役員によっては生活がかなり犠牲に
なるってことも(-_-;)
大役を引き受けるくらいなら
ちょっとした役員をやって
逃れたほうが良いか。
いやいや何もせずに
6年間逃げ切れることも可能かも。
みんなピリピリ考えます。
あたしはね
決めていたんです
1年生で何か役員をやるって。
知り合いのいない状況や、仕事も
ある程度の融通がつきそうだから。
数人でやる役員にそっと手をあげた(^。^)
同じく手をあげた人と
目があってニコっと。
いい雰囲気(^-^;
決まらない役員は、無常にもくじ引き。
これで懇談会が終わるかと思いったら
先生が一言
じゃ、みななさん、今日は初顔合わせです
簡単な自己紹介と最近のお子さんの様子
をお話して下さい。
やっぱり、あるか!

もぉ、これ苦手中の苦手
くぅーーー(;_;)
順番が回ってくるまでに
文章を組み立て、頭の中で反芻(-.-)
よしっ!ってところで
同じ内容を前の人が話してるし(`□´)ムキ!
あたし、まるパクリになっちゃう!
考えなおして....
って、最中に順番が回ってきちゃって
しどろもどろ( ̄ー ̄)
懇談会が終わった時は
本当にやれやれって感じで
脱力でした。
図書室であたしを待っている息子の
ところに行くと、
笑顔で駆け寄ってきた。

この瞬間
さっきまでのあたしのダークな気持ちは
消え去っちゃった。
この顔見たら(≧▽≦)
この子も一人で頑張ってるんだなー。
早くお友達ができるといいねー。
お互いに(*^_^*)
関連記事(息子も頑張ってる!)



絵日記ランキング

にほんブログ村
息子もですが、あたしも知り合いがいない
小学校生活がスタートしました。
入学して初めての授業参観と懇談会は、
保護者の参加率は高く、廊下や昇降口で
賑やかなトークタイム。
あたしはと言うと...(~_~メ)
所在無げに立っているしかなく、
廊下の子ども達の作品を何度も見てました。
そんな時

同世代くらいの方が気さくに声をかけて
くれて、あたも立ち話(*´▽`*)。
感じの良い人で上の学年にもお子さんが
いるらしくベテラン母っぷりで、
あたしもあれこれと学校のことを質問したり(^。^)
話がはずんでいたところ...

きっと幼稚園のお仲間さんかな、わいわいと
やってきた方々の中にすーっと行ってしまった。
はぁ~(*_*;
なんか淋しい
この取り残された感
その方、全然わる気はないですよね。
あたしだって久しぶりの友達にあったら
きゃー(≧▽≦)、元気だったぁ~って
行くもん。絶対。
ああゆう場合、なんでもない顔で
4.5歩、場所をずらし
フェイドアウトするしかないんですよね。
さすがに首つっこんで、
こんにちは~初めまして!
なんて
出来ない(~_~メ)
もぉー早く懇談会が始まれ!
回遊魚のように廊下の作品を
見まくってました。
やっと懇談会が始まる。ほっ。
担任の先生が子たちの様子や連絡事項を
話した後に、今回のメインテーマ
『役員決め』
ここから、母たちの沈黙の戦いです。
役員によっては生活がかなり犠牲に
なるってことも(-_-;)
大役を引き受けるくらいなら
ちょっとした役員をやって
逃れたほうが良いか。
いやいや何もせずに
6年間逃げ切れることも可能かも。
みんなピリピリ考えます。
あたしはね
決めていたんです
1年生で何か役員をやるって。
知り合いのいない状況や、仕事も
ある程度の融通がつきそうだから。
数人でやる役員にそっと手をあげた(^。^)
同じく手をあげた人と
目があってニコっと。
いい雰囲気(^-^;
決まらない役員は、無常にもくじ引き。
これで懇談会が終わるかと思いったら
先生が一言
じゃ、みななさん、今日は初顔合わせです
簡単な自己紹介と最近のお子さんの様子
をお話して下さい。
やっぱり、あるか!

もぉ、これ苦手中の苦手
くぅーーー(;_;)
順番が回ってくるまでに
文章を組み立て、頭の中で反芻(-.-)
よしっ!ってところで
同じ内容を前の人が話してるし(`□´)ムキ!
あたし、まるパクリになっちゃう!
考えなおして....
って、最中に順番が回ってきちゃって
しどろもどろ( ̄ー ̄)
懇談会が終わった時は
本当にやれやれって感じで
脱力でした。
図書室であたしを待っている息子の
ところに行くと、
笑顔で駆け寄ってきた。

この瞬間

さっきまでのあたしのダークな気持ちは
消え去っちゃった。
この顔見たら(≧▽≦)
この子も一人で頑張ってるんだなー。
早くお友達ができるといいねー。
お互いに(*^_^*)
関連記事(息子も頑張ってる!)



絵日記ランキング

にほんブログ村
コメント