とまとピングアイコン小02
子どもも大好き♪鶏むねつくね!お財布にも優しい(^。^)。


reイラスト

鶏むね肉はホント家計の味方。

つくねにしたらパサつきも気にせず

食べやすいです。

息子の好きなトウモロコシもたくさん

いれて(^。^)


今頃からスーパーに生のとうもろこし

並びはじめていませんか?

缶詰や冷凍でも美味しいのですが、

生とうもろこしを使うと
ぷつぷつ食感が

最高です。


レンチンしてぽろぽろって

芯から外すか、

ナマのまま包丁でザッと切り取っても

よいですよ。


トウモロコシって若干ナマな感じも

甘味と食感があってあたしは好き(^。^)


レンチンは
皮のまま600w5分。
おすすめ!


作り方の後に、このコーンつくねを

入れた息子のお弁当を紹介します。

カロリーを表示もしてあるので、

参考にしてみて下さい。


ざっくりしたレシピなので、

もし質問がありましたらコメント

つけて下さい。

可能な限りフォローします
(*´▽`*)」


では
recipe

【材料】
 🔴 ★鶏むねひき肉 330g
 🔴 ★長ネギ 半分
 🔴 ★とうもろこし 2/3くらい

 🔴 ★片栗粉 大さじ1
 🔴 ★塩 小さじ1/4
 🔴 ★生姜汁 小さじ1
 🔴 ★卵 半分

 🔴 タレ 砂糖 大さじ半分
 🔴 タレ みりん 大さじ2
 🔴 タレ 醤油 大さじ2
 🔴 タレ 片栗粉 小さじ1

 🔴
50cc
 🔴 油 大さじ1

【作り方】
1.★の材料をボウルにどんどん入れて。
reつくね (3)

 卵が半分、あまっちゃうなら炒り卵にして
 材料に加えちゃってもよいよ。
 全卵入れると、ちょーと柔らかすぎるタネに
 なっちゃう。お好みでね。

2.手やスプーンでしっかり混ぜて形成
reつくね (2)


3.フライパンに油をしいて片面約3分焼き、
  裏に返して水を入れ蓋をして中~弱火で
  約3分蒸し焼きにして最後にタレを投入。
re調味料

  蒸し焼きにするのがふわっと
  仕上がるポイント(^^♪

  
  焼き時間が目安にね、水気がなくなったら
  終わりだよ。

  
  タレを入れたら焦げないように気をつけてね

出来上がり!

 ★鶏むねひき肉のコーンつくね
reコーンつくね (4)




【息子の弁当 総カロリー898kcal】
reカロ弁7


結果、バランスの良いお弁当ができました。

いつもは偏りがちなんだけどね(^。^)


比較的小食の息子、部活も体育もあるので

しっかり食べてもらいたい( `ー´)ノ

おかずが多めになりがちだけど、ご飯を多め

入れるように心がけてます。


関連記事↓ ↓ 



コーン入りつくね弁当は↓ ↓ の記事でも紹介しました。

   

ポットブルー150


re最後までお読みいただき





絵日記ランキング
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村