
ブログをスタートして一週間が経ちました。
まだ段取りが悪く軽やかに走れず
ゼイゼイ言っています。
もともとブログをはじめたいと思ったきっかけは
書くことや記録していくことが好きな性格で
息子の成長期、育児日記のようなものは
なんども書いてきました。
なんども。なんども。なんども。しつこい(^▽^;)
きれいなノートが売ってると喜々と買って帰り
お気に入りのペンでつらつらつらと。
けど、ノートを最後まで使いきったことがない
のです(*_ _)。
旅行に行くたびに旅行記も作ったりしたけど
長期大冒険旅行に行ってるわけではないので、
せいぜいノートの3分の1くらい書いて終わり。
次の旅行の計画で大いに役立ったりするので保管も
しっかりして。
いるはずなのに、いざ見たい時に
見つからない!
そう、ノートの数だけが増えていき、あっち
こっちに散在している(*_*;。
これらをひとまとめにしたい。
あと、育児日記。とは言え息子は高校生。
「育児日記」ではなく「観察記録」と言ったほうが
しっくりくるね。
小さかった頃の回顧録と共に反抗期のふてぶてしい
観察日記もつけたいと。
だから、
PV数なんて気にすることないの!
でもね。
やっぱり見ちゃう(◎_◎;)。アクセス解析。
それと、PV数が伸びればいつかは広告収入なんて
野望も。
あ~。
鼻で笑われそうですが"(-""-)"
ま、しのごの言わずに投稿することを
続けていこ(^.^)/~~~。
ここでちょっと、ブログを始めるのにやったこと
をまた少し書きます。
前回、どのブログサービスに登録するかを
比較検討するって事を書きましたが、
次に検討することは( `ー´)ノ。
1.テーマを決める
私は前述したように日常を記録していく
ことをメインに決めていたので悩みません
でしたが、ただ絵日記にするのには、
ちょっと待って大丈夫?
他の方、すごいもんね。漫画家さんだよね。
かなり考えましが、自分が好きに発信できる
それがブログ。ブログの良いところ。
特技や趣味を持っている方は、自信を持って、
楽しんで書けば良いと思います。
2.実名か匿名、どちらでやるか
写真をアップするのであれば顔を出すか、
実名を出すか。家族は?
因みに私の大好きなブロガーさんは
お名前は伏せてますが顔はご夫婦で出されてます。
読んでいてとっても親近感がわきます。
芸能人ではないので、ここは慎重に考えた
いですね。
家族がいらっしゃったら相談してもよいと
思います。
だいたい自分のブログのイメージが固まったら
いよいよ実際にブログサービスに登録していく
ことになります。
それはまた次回、書かせて頂きますね。

お昼に買ったたくさんのパンです。
パン屋さんパラダイス(≧▽≦)




絵日記ランキング

にほん
コメント