大学受験で親がやってあげられることがいくつかあります
息子が受験モードに突入し慌てるわたしです
前回のお話し
長らく書いていなかったブログを
また更新しています
昨年1年間の息子の大学受験記です
以前からお読みいただいていた方は、
あれ?あのちびっこ?
って思った方もいるはず
あのちびっ子が大学受験です^^;
息子のがんばる姿を
もう一度振り返りたくて
私の健忘禄です^^
ここに記された情報は私が経験した
範囲内のことなので
参考にされる際は必ずご自身で
確認を取ってくださいね
----------------------------------------------
さあ、ホテル予約!
夏休み真っ只中の8月13日、筑波大学前期試験のために2023年2月24日一泊の予約をすることにしました
約半年先の予約、これ遅い?早い?
遅いんです!!!!!
ネットでつくば駅のホテルを片っ端から「公式」「るるぶ」「日本旅行「近ツリ」「JTB」「じゃらん」
「一休」などチェックしたけど
1つも取れません(._.)
こうなったらダブルだってシングルだって
カチャカチャカチャカチャ
↑
パソコンなら取れるかと再確認(な、わけない)
隣駅も、その隣も、ずーっと向こうの駅までも
試験前日の2/24だけ❌マーク
秋葉原周辺まで戻れば空いてる(・_・;
さすが人気の国立大学
自宅から当日行けないわけではないけど、それこそ雪でも降ろうもんなら首都圏の交通ダイヤは大乱れ
順調に行って1時間半かかる路線はやっぱり前泊しておいきたい(._.)
諦めきれずに、思いつくホテルのwebサイトをチェックしていたところ
見つけたのが東横イン
ホテルカード会員になれば会員特典で半年先の先行予約ができるそうです
そしてなんと!今日は6カ月前の23日
パソコン閉じて急いで近くの東横インに行きましたε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
このカード入会、直接ホテルフロントで行うんです
入会金1500円
いや全然惜しくない(受験期に陥る金銭感覚マヒ)
8月のど真ん中、車をぶっとばして(安全運転よ、ぶっ飛ばしは気持ちね)
頭から♨️が出るような勢いでフロントに行き
カクカクシカジカ
フロントの脇で写真を撮り入会完了!
そして、その夜0時予約オープン
ねーみなさん、よくある瞬殺でなくなるネットの入札ってやったことあります?
あれってどのタイミングでログインするのが正解ですか?
スマホの時計を横に置き、
23時58秒でマウスを握りしめ0時00秒
クリックっ
進め、進めーーーー!!!!!
もちろん夫もスマホで同時進行=3
ツイン❌
ダブル❌
結局、取れたのは喫煙のツインのみ( ゚д゚)
そんなことって。。。
あとで知りましたが、筑波は約受験生5,000人に対して近場のホテルの部屋数約1,200室
受験生全員が地方とは限らないけど筑波の立地から考えると関東近県の人はウチのように前泊を考える人も多いはずです
圧倒的に部屋数が少ないことがわかりました
でも!!
ここで取れなくても、チャンスはまだあります
推薦合格の日です
指定校推薦、学校推薦と推薦制度があります
高校から推薦をもらったとしても全員が合格するわけではありません
もしダメだった場合は一般受験の前期を考えているので
念のため推薦受験の日と一般受験の日の両日とも予約をいれている人が多いはずです
当然、合格した子たちは前期試験は受けないのでホテルはキャンセルを入れます
そして
最後の最後は共通テストの結果がでた日
かなしいけど…
ここまで第一志望としてがんばってきても
共通テストの結果で受験できない場合、もしくは自分から第一志望をかえる場合があります
その人たちが押さえていた部屋のキャンセルが入る可能性があるんです
※受験できない場合とは
合格倍率が高くなった場合、共通テストである一定点数以下は受験資格がなくなるのです
俗に言う足切りという制度です
※自分から第一志望をかえる
合格は共通テストの点数と2次試験の点数の合算です(割合は異なります)
共通テストの点数があまりにも低かった場合、
志望校のレベルを下げる子が出てくるのも現実です
いずれにしても、確実ではない運まかせ
やはり1年前からおさえておくと安心ですね
筑波は特別かもしれませんが、遠方の大学でホテル数が少ない土地柄は、早めに動きましょう
予約したホテルと交通機関
【前期】
▽北海道大学
日程 2/23〜2/26(3泊4日)
ホテル マイステイズ札幌アスペン
交通機関 飛行機
※ホテルと飛行機込みで楽天ANAトラベル
支払 クレジットカードで事前精算
キャンセル 共通テスト結果確認後のキャンセルは可能
※取消料は1/16時点では一人8,000円
▪︎積雪が全く想像できなかったので正門徒歩2、3分の立地にしました
▽東北大学
日程 2/24〜2/26(2泊3日)
ホテル ANAホリデーイン仙台
交通機関 新幹線
支払 現地払い
キャンセル 共通テスト結果確認後のキャンセルは可能
※取消料は2/16までなら無料
▪︎プレミアムフロアしかあいていませんでした。あぶない(^_^;)
▽筑波大学
日程 2/24〜2/25(1泊2日)
ホテル 東横イン
交通機関 電車
支払 現地払い
キャンセル 共通テスト結果後のキャンセルは可能
※取消料は2/23までなら無料
▪︎喫煙ルーム
【後期】
▽北海道大学
日程 3/10〜3/12(2泊3日)
ホテル マイステイズ札幌アスペン
交通機関 飛行機
※ホテルと飛行機込みで楽天ANAトラベル
支払 クレジットカードで事前精算
キャンセル 共通テスト結果後のキャンセルは可能
※取消料は1/16時点では一人5,000円
▽東北大学
日程 3/11〜3/12(1泊2日)
ホテル ANAホリデーイン仙台
交通機関 新幹線
支払 現地払い
キャンセル 共通テスト結果後のキャンセルは可能
※取消料は3/3までなら無料取消料
(ご参考)
楽天ANAトラベルのキャンセル料(2022年8月現在)~以下、抜粋です
「旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消しされる際は、旅行代金に対して下表にそって取消料をいただきます
なお、複数人数ご参加で一部の方が取り消しされる場合、ご参加のお客様からは一室ご利用人数の変更に対する差額代金を申し受けます」
お支払い完了時点
~2022年12月30日 2,000円
~2023年1月2日 5,000円
~2023年2月2日 8,000円
~2023年2月15日 20%
~2023年2月21日 30%
~2023年2月22日 40%
~2023年2月23日搭乗前 50%
~2023年2月23日搭乗時間後 100%
早めのキャンセル代が比較的安いのは「個人包括旅行運賃の適用」だからです
旅行パックでは運賃の取消料とパックの取消料で高い方を支払うことになります
早めにキャンセルするとパックの取消料はかからないから飛行機会社への運賃取消料の方が高いんですね
(期近になるとパック取消料が断然高くなります)
ホテルと飛行機を個人予約するより私はこちらの方がメリットが高いかと夫と相談して決めました
共通テストの結果時期であればキャンセル代は安いですし、そもそもの旅行代も安いですからね
デメリットは予約を入れた直後からキャンセル代が発生することと、先払いなことです
よくよく慎重に考えて予約をしました(@_@)
スケジュールの全体をおさえる(8月)
高校受験と違い親の関わりがグッと減るのを実感します
高校の先生から進路指導、受験指導は受けているので自分でなんでもやるつもりではいますが、漏れがないよう親はバックアップですね
ごちゃごちゃ言いうとうとまれるけど(T . T)
オープンキャンパスとホテル予約は出遅れたので
ここからは気を引きします!
全体をまとめてみました(昨年度2023年入学の受験)
◇スケジュール管理
ホテルの予約
高校3年春頃~
受験する可能性がある大学の受験日をもとに「ホテルを予約」の検討開始
筑波のようなホテルの少ないエリアは予約を入れる
オープンキャンパス申込
6月頃
夏休み期間中に大規模な企画が催される
抽選や先着順など大学により異なるので要注意
共通テストスケジュール
9月上旬~
大学入試センターが共通テスト実施要項を発表
高校が願書を取寄せ、生徒に配付
受験料の払込み、願書と領収証を学校に提出
(学校が一括出願)
12月上~中旬
受験票が高校を通じ生徒へ配付
1月14・15日
共通テスト
個別試験スケジュール(前期、後期)
9月~12月
各大学が「個別学力検査等の募集要項」を発表
※10月(北海道、筑波、千葉)、11月(東北、横浜国大)
共通テスト~
共通テストの自己採点をもとに個別試験の受験校を決める
1月22日頃
1月23日~2月1日
個別試験先への「出願」
前期、後期とも行う
受験料を支払い、出願(ネット出願後に更に郵送する大学もあり)
※予め第2、第3志望として予約していたホテルのキャンセル
試験日
【前期】2月25日(東北は25と26日)
【後期】3月12日
合格発表
【前期】3月8日、9日あたり
【後期】3月20日~22日あたり
入学手続
【前期】3月10日~15日前後
【後期】3月22日~26日前後
私立大学テストスケジュール
~12月中旬
各大学の募集要項が出揃う
※11月(慶應、早稲田、東京理科)
12月~1月中旬
出願
試験日(以下日程は試験方式で異なる場合があります)
慶應 2月12日
早稲田 2月16日
東京理科 2月18日
合格発表
慶應 2月24日
早稲田 2月26日
東京理科 2月23日
入学手続
慶應 ~3月3日
早稲田 ~3月6日
東京理科 ~2月28日
入学手続は入学金と年間授業料を支払います
国立大学の受験の最中です「延納手続」など待ってもらえる制度はぜひ活用したいですね
夏期講習(7,8月)
元々、塾は数学のみで3年生から英語もうけるようになりました
息子の通っていた高校は「塾より学校」の考えだったので夏期講習は学校中心でした
外部模試(9月以降)
模擬試験がどんどん入ってきます。
試験会場の雰囲気に慣れることも大切ですが、全てを受けていては時間のロスにもつながるので必要最低限で選んでいくことが大切です以下が息子が受けた外部模試です
とは言え、並べてみるとたくさん受けてますね
9月11日
第一回駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試
10月5日
第二回駿台全国模試
10月23日
第三回全国共通テスト模試(河合塾)
11月
○○大学入試オープン(河合塾)
10月30日
第三回駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試
11月
○○大学入試実戦模試
12月11日
駿台atama +プレ共通テスト
共通テスト出願(9月)
大学入試センターが共通テスト実施要項を発表すると高校が願書を取寄せし生徒に配布します
願書の書き方は一人ひとり練習書きしたものを先生がチェックしました
息子は間違えがなかったようで
「一発一抜け!」
と、こんなところで喜んでました
そこ、喜ぶところ(-.-;)y-~~~
9月には文化祭があり3年生も参加できたんです
コロナ真っ只中の高校生活、1年生のころから規制だらけの行事
最後の文化祭は外部の人にも入り大賑わいの文化祭を行うことができたようです
受験の合間のほんの息抜きだったかな
文化祭の代休の日に友達と共通テストの受験料の振込に行きました
担任から“これは本人が行くように“と指令が出ていたようです^^
本人の意識を高めること。かなと、思いましたが
後で聞いた話では、
親が行くと振込票の氏名欄に親の名前を書いてしまった事例があったそうです
これ本当の話です!
帰って来た息子の顔は少しピリッと
気のせいかな?
銀行の窓口の方の対応は受験生を応援する姿勢にあふれていたようです
なんか嬉しいですね(*´ω`)
この時期からシビアな模試の結果が戻ってきます
今までは、
これから!まだまだ!
って、気楽に声をかけていたのですが
いよいよ現実を受け止めながら志望校を決めていく時期になります
とにかく、1日、1週間、1か月が過ぎるのが早いです
親のサポートとは本人が勉強に集中できる時間をいかに作ることだとおもいます
今日はここまでにしますね
次回、模試の結果に・・・
*****************************************
ARIのオススメ商品!
暑い夏がくるのは間違いない!
限界まで薄着でいたいけど、男子が家にいると限界もある
ちょっとしっかり目のタンクトップ姿ならゆるすぎず
見た目もきれいです
わたしはこちらの黒と白を購入!
毎日の定番として迷いなくさっときれます
長々お付き合いいただきありがとうございます
今回、私が書いている記録は2023年の受験記です
詳しい情報はその年ごとに違いますので
ご参考までにお読みいただきますようお願いいたします
【受験記③】 へ