こんにちは、ARIです!

夏休みあとわずかですね~

この土日は大騒ぎになっているご家族が多いのでは




先週くらいまではこっちが宿題のことを心配しても

大丈夫=3

って、うるさがられていたけど


この土日くらいになると、さすがに泣き言

それなら可愛いけど

超不機嫌
になっていたりしませんか






そして、ここで脇から口を出す夫

「だから、もっと早くやっておけばよかったんだ」


もお、よけい話が複雑になるから黙っておいて!




不機嫌になってても新学期はやってくる

揉めている時間があったら、とっとと進めちゃいましょう




夕飯はおにぎりだけでもいいかもね






我が家もそんな夏がありました
ちょっと振り返り。。。



自由研究キット、これはお手軽
学校によってはキットNGもあるのでチェックが必要ですが


キットを使う発想は大人ですよね

我が子が全然自由研究に手をつけていないのを遠めでみながらネットで探す



はい、わたしもそうゆうことやりました^^



間際だと観察系は間違いなく新学期をまでには結果がでないので、その日、その場でできるのがベスト!




学研プラスから出ている「レモン電池を作ろう」はご存じですか

レモン電池を作ろう (自由研究おたすけキット) [ 学研プラス ]
レモン電池を作ろう (自由研究おたすけキット) [ 学研プラス ]




家で用意するものは、レモン、紙コップ、ソロテープなどの文房具ぐらいです


リード線を使ってレモンを乾電池のかわりにしてスピーカーを作るんです

理科の実験ぽい



レモン電池の発想
低学年の息子はこれがどうなる?ってことですが


remon (2)

ここから自由研究のはじまりですね


すっぱいレモンがなんで電池?

「予測」

「なにをした」

「どうなった」

成功?失敗?

「ほかの材料にトライ」

「全体の感想」


これらを書くと、なんとか自由研究ぽくなるのかな


理系実験はトライ&エラーが多い方がそれなりにカッコよくなりそうですね

remon (3)





remon (1)

remon






夏休みの宿題に子どもが根を上げだしたら、

何をすればよいのかの段取りだけでも示してあげるとよいかも


子どもも少なからず不安になっているので

新学期、宿題をランドセルにつめて登校できる姿が見たいです




ウチの息子。。。
もう高校生なのでさすがに宿題で大騒ぎをすることはないですが
ちょっとあの頃が懐かしい気もします




remon1