うちの高2の息子。そろそろ大学受験を真剣に考えだしたようです。

1年生の夏休みあけ、突如文理選択を迫られて

親子でびっくり。

そして2年生の今、志望校、志望学部を真剣に

考える時期になっているようです。早い(>_<)


2学期に入って担任の先生や気になる科目の

先生に相談には行っているみたいなんだけど。


自分のやりたいこと、まだ見つかっていない



先日


「ただいまー」

「おかえりー」

・・・シーン

re-思春期落ち込む (2)

ちょっと玄関を覗いてみると


・・・座ってた。


こんな風に玄関に座り込んでる姿は

初めて見たかも(´゚д゚`)


定期テスト、結果が悪かったのかなー

それとも部活で疲れているのかなー


いつもだったらカバンもそのまま

「おなかすいたー」

ってリビングに来るんだけど。



「どーしたー?」

って、声をかけると

下を向きながら立ち上った。



「なんか食べるもんある?」

いつもと同じ顔。



「あるよ、それとも先にご飯食べちゃう?」

「食べる、食べる」

いつもと同じ会話。


お腹が減ってただけ?いやいや

なにかあったような気がするけど

あたしは聞き出すのもヘタで。


とりあえず、ご飯
re-思春期落ち込む2


ウチの息子、普段の発言は

生意気

強気

気楽


自分の興味・思考をバンバンしゃべって

私がモタモタと話をすると

ふ~んっと軽く流されます。


基本ポジティブそうに見える息子だけど、


・・・よくお腹をこわします。

re-トイレ


トイレから出てこない息子をみていると

心の不安が体にでているのがわかります。

胃腸科でもらった薬も自分で持っているし、

対処は本人にまかせています。


もう17歳だし私にできることって

なんでしょうね。



小さいころはなんでもしゃべってきた息子、

なにからなにまで面倒をみなきゃ

ならなかったのは大変だったけど懐かしいです。

ou


高校生活も半分が過ぎました。

大学入試まであと1年ちょっと!

いろいろと決めなきゃいけないこと

お金も含めて準備もたくさんあるんでしょうね。

そんなこんなもこれから綴っていきたいと

思います。

みなさん、よろしくお願いします。

-----------------------------------------------------------

息子の勉強がらみの記事です。
お読み頂けると嬉しいです。










re-冬のありがとうございました2-320




絵日記ランキング

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

にほん