- ブログネタ:
- 生活・暮らしに役立つ情報 に参加中!

コロナ禍と呼ばれるようになってもう1年半以上が
経ちますね。
こんな状況になって以来、家庭ではマスクや
消毒用アルコールを常備したりといろいろ
対策をされているんだと思います。
やっかいなのが感染しても無症状の場合がある
ので、もしかしたらって想定しながら家庭での
日頃の対策が必要なんですよね。
我が家もいろいろやっているのですが、その中
のひとつで洗面所のタオルを廃止しました。
ミニタオルをたくさん置いて一回使うごとに
洗濯カゴに入れて毎日洗っています。
最初はペーパータオルを利用していたのですが、
ゴミの量も増えるしエコじゃないような気が
してやめました。
ミニタオルは頂き物やノベルティグッズなど
普段持ち歩くにはちょーっと(^^;)
って感じのがたくさんあったので
それらを放出しました。
さて、みなさんの家庭では歯磨きコップって
1個ですか?
我が家はコロナ禍の前は1個を共用していた
のですが、感染対策を機にそれぞれで使う
ことにしました。
なかなか丁度いいものがなく代用品を
使い続けていました。
透明で小ぶりでガラスでないもの。
それとあまりお値段が高くなく、ほどほどに
チープでもないもの。
そして、やっと先日
ほぼ理想のものを無印良品で見つけました。
さすが無印っ(ひざ叩く!)
最初っから無印で探すべきだったぁ~。
じゃーん

箱じゃわからないですね

以前に「スマホカメラ講座」を受講したので
教えて頂いたテクニックをちょいちょい披露(^^;)


アクリルコップ、ピッカピカで綺麗です。
もちろん使っていくうちにキズも入っていく
でしょうが、それは仕方ないよね。
で、同じコップなのでそれぞれの印として裏面に
マニュキュアでポチポチ印をつけました。

消耗品じゃないし、とりあえずで買わなくて
よかった。
毎日使うものだから気に入ったのがいいものね。
因みにです。
Befor

After


すっきりしましたよね

今日は私の大満足のお買い物情報でした。
ご清聴ありがとうございました。

絵日記ランキング

にほん
コメント
コメント一覧 (2)
なるなるさ~ん\(^o^)/
こんばんは!
水回りの生活感、わかります!
息子は歯ブラシもコップも元の位置に戻さない、水もバシャバシャ飛ばすし。
困ったもんです。
綺麗に洗った手を拭いただけのペーパータオル
なんだから何かに再利用できるといいんですけ
どね(^^;)
ゴミ箱にいっちゃいますよね。
なるなるさん、コメントありがとうございます。
いつも共感して下さってとっても嬉しいです。
――― アリ ―――
が
しました
水まわりは気を抜いたつもりがなくても生活感満載になるのに、清潔ですてき空間ですね
ミニタオル、いいですね
家では在宅ワークの夫がタオル派なので夫のみタオルで、私と息子はペーパータオルです
ゴミ箱がすぐいっぱいになります
――― アリ ―――
が
しました