引き続き我が家のキャンプデビューの思い出話です。

そう、テレビを見てて断然行きたくなったキャンプ

我が家でもやりたい!!!


夫に相談すると、もあまり乗り気じゃなさそう。

夫いいよ80
キャンプ道具、全然持っていないし
ひとつひとつ買うとなると、
結構かかるんじゃない?


やってみて80
まあさ、そうだけど。
一回買っちゃえば何度でも
使えるし。
最初だけだよ。


しぶちん夫の言ってることはわかる。

けーど

一回で消えていくホテルの宿泊費を考えれば

もお-買う気満々、行く気満々でネット検索!

re-3


まず必要なのはテントよね

テント、テント、テント、テント、テント、
テント、テント、テント、テント、テント、

ありすぎるよーーーー

どれが良いの?

違いは何?


アウトドアブランドも全然しらなかったし、

突き詰めて考えちゃうと買えなくなっちゃい

そうなので、

好みではなく、値段とサイズだけでポチっと

しちゃいました。

かなり

衝動買い


でね、今あたしのAmazonの購入履歴をみたら

2013年夏に購入で

まだその時に買ったテントが売ってました!


びっくり(◎o◎)!


もお廃番になっているもんだと思っていましたが。

意外と⁈人気があったんですね(^-^;

これです



Amazonの購入履歴の記録を見ると

あたしがポチした時は12800円でした。

現在のAmazonでの価格は16295円ですが、


とにかく安いの安いので探したんですよね。



ありいいね100

さすがあたし!

いいもの選んでるわ!



は何か100
だれだっけ?

買い替えたい、
買い替えたいって
ずーと言ってたじゃないか


もういいです100
だってぇー
キャンプ場に行ったら
他の人のテントすっごく
カッコよく見えたんだもん



息子いいね100
ボクは
ボクんちのテントが
一番好きだったなー




息子が中3まで約7年間、ほぼ毎年年2回は使って

いたので合計14回以上は寝泊りしたテントです。


テントとしては大満足です。

と、言うか他をしらないので使い心地は比べ

られないのですが(^-^;


テントの高さ

160センチのあたしが立ち上がるとやや圧迫感は

ありましたが直立して頭が届くことはなかったです。


このテントで一晩中雨が降った日がありましたが

中に雨が入ってくることはありませんでした。


一晩中雨の音で寝られなかったけど( `ー´)ノ


それと出入口のところにタープが付いています。

タープって言葉もキャンプビギナーは知らない

ですよね。


あたしも知らなかったです。はい(^.^)


タープとは簡単に言うと”屋根”

その下をリビングに見立ててイスやテーブルを

置き自然を満喫しながらくつろぐ場所に

するんです。


あたしが買ったテントにもタープ機能付きと

書いてあるのですがタープと言うより軒(のき)

ですね。


雨が降っていたときなどテントに出入りするのに

非常に大切な役割を果たしますが

ここをタープとしてイスを置いてくつろぐには、

あまりにも狭すぎます。

イスを置いて座ったら門番でしかありません。

タープの門番


タープはタープで別に必要になりました。



知らなかった( 一一)



キャンプ用品の有名メーカー
(もっとあるかも…ですが










申し訳ございません。次回に続きます。

イッキに書けずにすみません(>_<)


★全シリーズはこちら↓ ※今回は【2】です
【1】初めてのキャンプ〜ウチにも出来るかなー。

【2】初めてのキャンプ〜テント編

【3】初めてのキャンプ〜バーベキューグリル編

【4】初めてのキャンプ〜持ち物あれこれ編

【5】初めてのキャンプ〜どのキャンプ場を選ぶ?

【6 】初めてのキャンプ〜基地を作るぞ!

【7 】初めてのキャンプ〜炊事編&はじめてのおつかい

【8 】初めてのキャンプ〜暗すぎるバーベキュー編

【9 】初めてのキャンプ〜夜のトイレどうしよー

【10 】初めてのキャンプ〜朝が来たぁー

【11 】初めてのキャンプ〜外で食べる朝ごはん

【12 】初めてのキャンプ〜焚き火編

【13】初めてのキャンプ〜炊事編2日目を遊ぼう&追加レンタル品

【14】初めてのキャンプ〜家族キャンプはいつまで?
【15】最終回 初めてのキャンプ〜帰り支度 おまけ「アリのおすすめキャンプ場9選」「持ち物リスト」 


re最後までお読みいただき




絵日記ランキング

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

にほん