私はわんちゃんや猫ちゃんは大好きですが、虫や魚、両生類は苦手。
でも、男の子って好きですよね~。
パァパー、どっか行こうーよー
うーん、どっかぁ~?
じゃあ~。
釣りはどうだ?
こんな会話は休みのたんびにありました(^^;)
夫が釣りって言っても本格的な竿を使って
ではなく、鉢植えの支柱を引っこ抜いて竿にして、
その先にタコ糸(料理で使う焼き豚用の)を
垂らし、その先に洗濯バサミをくっつけた、
昭和のガキが作った代物です(^-^;。
ちっちゃい息子はそんな即席釣り竿でも
凄い、凄い!って大喜び
伊勢海老っ!
では、ありません。
ロブスターでもありません( `ー´)ノ。
描きながら、あたしは何を描いているんだ?
って自問してしまったくらい美味しそう(^^;)。
描いたのはザリガニ君です。
美味しそうに描き過ぎました(・´з`・)
そう、夫がお手軽に息子を楽しませる
ザリガニ釣り。
車でちょっと行ったところで、子どもたちが
同じような竿で、なんちゃって釣りを楽しむ
ところがあり、夫と息子も釣りに参戦。
しっかりゲットしてきていました。
そして、エサは家にあるもので大丈夫。
ほっ(*^。^*)
息子のペット?と言うほどではないですが、
名前もつけていました。
しかし、翌朝
そう、私も夫も無知でお恥ずかしい(-_-;)
ザリガニは共食いするイキモノ
同じ大きさだとケンカで負傷するくらいだ
そうですが、もともと単独のテリトリーを
もつのでシェアハウスは無理みたいです。
たとえ男女であっても。
大きくても脱皮後の柔らかな甲羅の時は
ひとたまりもないそうです((+_+))
翌朝、共食い現場は私が先に気が付いたの
ですが、息子にどう伝えようか(-_-;)
けど、カマキリが蝶々をバッサバサと
食べていたのを見ていたので、つつみ隠さず
見せたら、びっくりしながらも直視して
いました。
残骸を取り除きボスザリの単独飼育をすることに
なったのですが、真夏のベランダではザリガニ。
”するめいか”なんか、あげちゃったもんだから
凄い匂い(@_@;)。
そしてスーパー母さんかほちゃんに相談
いろいろ相談してみると、
家でザリガニを飼育をするなら、
水質温度管理は大切、高温にならないように
気をつける。週に1回程度は水の交換と
容器の掃除。
なんでも食べるけど食べ残したものをすぐに
取り除くほうが良いとのこと。
ペットショップにも餌があるから、それも
あげた方がよいなど。
あ~~~ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
結局私の仕事が増えるんですよね!
夫には今後、ザリガニ釣りをするなら
捕まえても必ずその場で逃がすようにお願いした。
キャッチ・アンド・リリースです!
しかし、数メートル先で、またもキャッチされる
不運なザリガニ"(-""-)"。
しかし、ほとんどの子はその場で逃がしている
様子とのことでした。
キャッチ&リリースのループですね(^^;)
子どもの自然とのふれあいは大切にしたいです。
------------------------------------------------
今回も登場するあたしの頼れるママ友
かほちゃん記事をいくつか紹介します。
亀 爬虫類 水槽 飼育ケース タートルタンク カメ生息地 日向ぼっこ台 エサ皿 日よけ蓋 排水孔 ザリガニ 観察 送料無料
学校では教えてくれない大切なこと自由研究に役立つ研究&発表準備セット(全3冊セッ 自由研究ノート付
絵日記ランキング
にほんブログ村
パァパー、どっか行こうーよー
うーん、どっかぁ~?
じゃあ~。
釣りはどうだ?
こんな会話は休みのたんびにありました(^^;)
夫が釣りって言っても本格的な竿を使って
ではなく、鉢植えの支柱を引っこ抜いて竿にして、
その先にタコ糸(料理で使う焼き豚用の)を
垂らし、その先に洗濯バサミをくっつけた、
昭和のガキが作った代物です(^-^;。
ちっちゃい息子はそんな即席釣り竿でも
凄い、凄い!って大喜び
伊勢海老っ!
では、ありません。
ロブスターでもありません( `ー´)ノ。
描きながら、あたしは何を描いているんだ?
って自問してしまったくらい美味しそう(^^;)。
描いたのはザリガニ君です。
美味しそうに描き過ぎました(・´з`・)
そう、夫がお手軽に息子を楽しませる
ザリガニ釣り。
車でちょっと行ったところで、子どもたちが
同じような竿で、なんちゃって釣りを楽しむ
ところがあり、夫と息子も釣りに参戦。
しっかりゲットしてきていました。
そして、エサは家にあるもので大丈夫。
ほっ(*^。^*)
息子のペット?と言うほどではないですが、
名前もつけていました。
しかし、翌朝
そう、私も夫も無知でお恥ずかしい(-_-;)
ザリガニは共食いするイキモノ
同じ大きさだとケンカで負傷するくらいだ
そうですが、もともと単独のテリトリーを
もつのでシェアハウスは無理みたいです。
たとえ男女であっても。
大きくても脱皮後の柔らかな甲羅の時は
ひとたまりもないそうです((+_+))
翌朝、共食い現場は私が先に気が付いたの
ですが、息子にどう伝えようか(-_-;)
けど、カマキリが蝶々をバッサバサと
食べていたのを見ていたので、つつみ隠さず
見せたら、びっくりしながらも直視して
いました。
残骸を取り除きボスザリの単独飼育をすることに
なったのですが、真夏のベランダではザリガニ。
”するめいか”なんか、あげちゃったもんだから
凄い匂い(@_@;)。
そしてスーパー母さんかほちゃんに相談
いろいろ相談してみると、
家でザリガニを飼育をするなら、
水質温度管理は大切、高温にならないように
気をつける。週に1回程度は水の交換と
容器の掃除。
なんでも食べるけど食べ残したものをすぐに
取り除くほうが良いとのこと。
ペットショップにも餌があるから、それも
あげた方がよいなど。
あ~~~ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
結局私の仕事が増えるんですよね!
夫には今後、ザリガニ釣りをするなら
捕まえても必ずその場で逃がすようにお願いした。
キャッチ・アンド・リリースです!
しかし、数メートル先で、またもキャッチされる
不運なザリガニ"(-""-)"。
しかし、ほとんどの子はその場で逃がしている
様子とのことでした。
キャッチ&リリースのループですね(^^;)
子どもの自然とのふれあいは大切にしたいです。
------------------------------------------------
今回も登場するあたしの頼れるママ友
かほちゃん記事をいくつか紹介します。
亀 爬虫類 水槽 飼育ケース タートルタンク カメ生息地 日向ぼっこ台 エサ皿 日よけ蓋 排水孔 ザリガニ 観察 送料無料
学校では教えてくれない大切なこと自由研究に役立つ研究&発表準備セット(全3冊セッ 自由研究ノート付
絵日記ランキング
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (4)
なるなるさ~ん(^o^)丿
こんにちは~。
なるなるさんもザリガニを飼ったことがあるんですね!
子どもがペットの名前を付ける姿って真剣でかわいいですよね。
ザリ―!グッドネイムですね💖
そうそう、ウチの息子、付けた名前を忘れるってのもよくありました。
カブトムシの「カブ」忘れようがないのに。
真顔で「カブトムシ、なんて名前だっけ?」
「おいおい」ってツッコミたくなります(^^;)
ここ数年は本当に熱中症に注意が必要ですが、外で虫取りの経験はいいですよね。
そうゆう思いでは大事にしていきたいですね。
――― アリ ―――
がしました
わが家でも父子でザリガニ釣りに行ってました
基本、リリースして帰宅するよう伝えてたのですが(アリやダンゴムシなど誘拐してくることが多かったので)一度だけザリガニを連れ帰ってきたことがあります
うちも、ザリーと名付けてましたよ
思い返すと息子の名付けはそのまんまなものばかりです
(アリはアリー、メダカはメーさんとカーさんなど)
――― アリ ―――
がしました
ミントさ~ん
再訪ありがとうございます(^o^)丿
ザリ―ちゃん♡可愛いお名前!ミントさんにお世話してもらったザリ―ちゃんは幸せだったでしょうね。
あたしは悲しいかな、意思の疎通なんて(T_T)。でも飼っているとだんだん愛着はわいてきますね。ついつい話しかけてみたり(^-^;「ほれ、お食べ」「あんた臭いねー」とかとか。もしするギロリとにらまれていたかもしれませんね。
カマキリもホント大変だったんです💦、あれね、二人で蝶々を捕っていたとき公園の管理事務所に「こんな暑い中、大丈夫ですかぁー」って心配されちゃって😅。続けられなかったです。
息子のお陰で自分が子どもの頃に経験しなかった虫類に大人になって触れる経験ができました。苦手ながらも楽しかったです。
他にも虫にまつわる話を投稿すると思います。
これからもARIらいふ、よろしくお願いします。
――― アリ ―――
がしました
クサイのは大変ですよね💧
夏はエアコンの部屋効いた部屋で飼う方がいいかも💦
私もザリガニ飼ってました〜(お店で青いザリガニと迷ったけど)
真っ白で6センチ位のサイズ。ザリーって名前で目がつぶらで可愛かったです。
気のせいじゃなくガラス面にへばりつくように立ってエサの催促してきたり意思の疎通できてました(笑)
毎回食べ残しは割り箸で片付けたり水換えもマメにできてたのでニオイも気にならず。
私は子供より虫好きで率先して飼いたいタイプだけど、アリさんは虫が苦手なのにスゴい対応が素敵すぎ!
カマキリの話も面白く読ませて頂きました。
私も子供のときはカマキリとトンボ入れたりしてたけど、もうできん💧
今は捕まえても10分位遊んでもらって元気なうちに放してます。
お子さん虫とか好きでうらやましー!
――― アリ ―――
がしました